1月14日(日)大学入試センター試験 2日目は、理科、数学。強い冬型の気圧配置と上空に流れ込んだ強い寒気の影響で、日本列島はこの冬一番の寒さになっています。受験生は大変です。
10:00 ~12:00 少林寺拳法。久しぶりに、パパ、見学しましたが、新しいお友達が増えて楽しそう。同い歳の男の子は、幼稚園は違うけれど 4月から同じ小学校に進学するとのこと、いいお友達になれそうです。トレジャー、声が出るようになってきました。武道は気合です。ギャー、ギャー(ヤー、ヤーではなく、どう聞いてもギャー、ギャーです)はい、これで結構です。
パパ、1月2日に但馬で凧揚げ風邪をひいてからずっと風邪気味です。
少林寺拳法を終えて、皆さんに「さようなら」のご挨拶をして退出。トレジャー「釣りに行く~」。パパ「はい、行きましょう」。パパ、風邪気味なんですが、息子が行くと言ったら行くんです。午前中、車を使ってお買い物を一通り済ませたママが少林寺拳法終了間際にやってきて「釣りに行く準備できてるわよ」。はい、朝から本日は「尼崎市立魚つり公園」に行くことが決まっていましたね。ママ「カーナビ、セットしてあるからね」。トレジャー、ママ、やる気満々、パパ、ちょっぴりやる気。
釣りは楽しいです。たぶん釣れないだろうなあ、とわかっていても、わいわいがやがや、ファミリーフィッシング。パパは、朝、トレジャー、ママが寝ている時間、5:40~5:55、カンテレ(8チャンネル、関西テレビ)で釣り番組「釣りごろ、つられごろ」観て気分を高めています。風邪はひいてても気合は入っています、ギャー、ギャー?
トレジャーの釣り日誌45. 尼崎市立魚つり公園 13:40 ~ 15:50(2時間10分)釣り糸 4本垂れて、釣果(ちょうか) 0匹、当たりすらなし。想定内ですから、別になんてことないです。トレジャー、ママ、「寒いね」と言いながら、自動販売機のレモンティ、ミルクティ飲みながら、雑談してます。暇だからトレジャー、アミエビ(餌はタップリあります)のまき餌を始めました。サビキ仕掛け 2竿、胴突き仕掛け 1竿、投げ釣り天秤 1竿、餌は、アミエビと青イソメ。
釣果 0匹でしたが、いいことがありました、隣りで一人で釣っていた中年のお兄さまに「うみたなご」を 3匹戴きました。パパ、トイレに行って、もどってくると、トレジャー、ママが「お魚 3匹貰った」と喜んでいます。当たり前ながら、新鮮です、生きてます、泳いでます。幼稚園のトレジャーがいると、なにかと得なことが多いです。行く先々でお魚貰えます。幸せです。パパ、元々、もの貰うの大好きです。
奈良県橿原市から来たという釣りベテランの中年のお兄さまとお話をします。釣りは耳学問が大切です。話を聞いて教えて貰うんです。タチウオは、昨年がよく釣れた年だったそうです(パパは、たった一匹だったんですけど)、一晩で 9匹釣ったそうです。パパ「息子がハマチと言うので、ハマチの仕掛けをセットしてアジが釣れたら試してみようと思ってるんですが、アジがさっぱり釣れなくて」。お兄さん「1月になると海岸でハマチはちょっと苦しいですね、船に乗ると釣れますよ」。
身体が芯まで冷え切ってパパ、くたくたになって帰路につきます。大相撲初場所初日のNHK総合テレビの音声を聴きながら、交差点信号待ちの間だけテレビ画像を観ながら帰ります。パパが応援するのは、遠藤と貴景勝です。
帰宅して「うみたなご」の大きさを測ります。17.5cm、19.5cm、21.0cm。トレジャー、ママに教えてもらってウロコ取り、やってます。トレジャー、釣りを趣味にするなら、魚を処理する(料理する)ことも覚えて下さいね(パパはできませんけれど)。塩蒸し焼きにした 3匹の「うみたなご」、丸ごとトレジャーのお腹に入りました。パパ、トレジャーの食べ残しをお箸でつついています。美味しいです。お兄さん、ありがとうございました。大駐車場を出ていくお兄さんの軽四に手を振ると、手を振ってくれました。
魚は全く釣れなくても、いろいろな偶然の出会いがあり、楽しいものです、ゴホン、ゴホン・・・・・
パパ、「うみたなご」というお魚の名前、初めて覚えました。分類:スズキ系スズキ目スズキ亜目ウミタナゴ科ウミタナゴ属。主な産地:北海道、青森県。
Cyclennon Point :0(0) 180114 Heart & Romanticism by CyclennonDream
塩野七生を読もう 『ギリシア人の物語II ー民主政の成熟と崩壊ー』 ~p.90
原泰久著『キングダム KINGDOM』(未完、現在まで48巻) 第6巻読書中。
大相撲初場所初日。遠藤は宝富士をすくい投げで破りました。新小結貴景勝は、とったりで横綱稀勢の里を破って金星を挙げました。稀勢の里にも頑張って欲しいですが、ここは貴景勝を応援します。頑張れ、遠藤、頑張れ、貴景勝。